全休符

ギラギラしない仕事感とか、ITまわりの話題を

覚えたての知識や考えをしっかり自分のものにする方法

仕事でも学問でも覚えたて、または覚え途中のものは、自分の中でふわふわとしています。 せっかく身に付きかけても、ちょっと間をあけると忘れてしまったりということもあります。 とてももったいないです。 そこで、覚えたての物事を素早く理解を深めてしっ…

モチベーションUP法:隣の芝生は青いを逆手に取る

どんなに恵まれた環境に居ても、そこに没入しているとその良さは見えにくくなります。 逆に「隣の芝生は青い」という言葉がありますが、たしかに他人のおかれた環境は新鮮で良いものに見えたりします。 今日ご紹介するのは あまりに身近なものになりすぎて、…

自社サービスを客観的に見るもっとも簡単な方法

自分たちで作っているものは、その善し悪しやどこが売りなのかなど、なかなか客観的には見えないものです。 ひいき目にみてしまったり、お客様からするとどうでもいい点を自分では強みと認識していたり、 また逆にお客様が他にない良さとして喜んでいるとこ…

心をきれいにリセットする、質の高い休息の条件

仕事の質や、生産性の高い時間の使い方などについての書籍やブログ記事は数多く見かけますが、 一方で、本当に質の高い仕事を継続的に続けて行くには、質の高い休息を上手にとることが必要不可欠ではないでしょうか? 休息にも質の高い低いがあると思うので…

スマホアプリのマーケット分析に便利なサービス3選

今日はスマホのアプリケーションに関わる仕事をされている方向けの情報です。 ご自身でリリースされたアプリや競合の状況など、どうやって分析されていますでしょうか? 主にランキングに注目して、いろいろな観点から分析、アラートをあげてくれるサービス…

最新のセミナー内容を日頃の情報収集ソースに加える

仕事に関する情報収集は重要ですよね。 RSSやtwitterなど、自分に必要な情報ソースをカスタマイズして情報収集している方は多いと思います。 また、IT関連の業界なんかだと、情報の生成/消費スピードもどんどん早くなっており、 情報の種類/質とあわせて早さ…

ウィッシュリストと空き時間把握で、長期休みを有意義なものに

ゴールデンウィークもあっという間に過ぎましたがみなさん有意義な休みを過ごされましたか? ついつい思った以上にダラダラしてしまった、ということはありませんでしょうか。 連休って、始まる前は無限の自由時間を手に入れたかのような錯覚を覚えますが(…

タスク管理方法のカスタマイズの勧め

みなさんは自分流のタスク管理方法をお持ちですか? タスク管理については、GTDやバブルマップなどいろいろな方法がネット上で紹介されています。 どれも広く紹介されるだけあって優れた方法だと思うのですが、 どんな人も各やり方の細部では「自分にはあわ…

自分の集中スイッチを知る

みなさんはどういう時に集中できますか? なかなか「さあ、集中するぞ」と思って出来るものでもないですよね? やる気や気合いだけではなかなかコントロールできない「集中」、 これを意思の問題でなく条件を満たしてないから集中できないのだ、ととらえてみ…

毎日の心のバランスの保ち方

毎日いろんなことがあります。 仕事が上手くいってガッツポーズをとりたいような出来事、 逆に自分でもがっかりするようなミスをして凹む事。 気持ちには浮き沈みがありますが、何かのプロフェッショナルとして仕事をしている以上、 その浮き沈みに引っ張ら…

アイデアを手放そう

プロダクトやサービスについえて、自分で考えたアイデアは自分のものとして、他人から認めてもらいたい、賛同してもらいたいというのが人情だと思います。 実現して成果を出した暁には、自分の手柄と認識されたい、と考えてしまうのが自然でしょうか。 ただ…

集中できる時間帯を見つけ出す

時間というのは不思議な物で、同じ10分でも移動中の10分、会議中の10分、自宅でリラックスしている10分、 それぞれ体感時間も違えば生産性も違います。 そこで僕が考えたのは、集中しやすい価値の高い時間帯を探すこと、です。 よく、午前中は仕事が捗りやす…

モチベーションを保つ方法

モチベーションというもの本人の意思ではいかんともしがたく、勝手に上がったり下がったりコントロールがききません。 仕事の充実度や出来がモチベーションに振り回されるのはつらいものがあります。 いつもモチベーションを高い状態に保てないものか、とは…

時間を広くとらえて閉塞感を破る

人生長い途上に、いろんなことが上手くいく時期も、何もかもうまくいかない時期もあります。 皆さんはスランプにはまり、閉塞感に苛まれる時どうしますか? よく漫画やドラマで、悩んだときは広大な景色をみて視野を拡げる、という手法がみられます。 「この…

習慣の作り方。日課チューニング考察

みなさんは三日坊主をなんとかしたい、と悩まれた事はありますでしょうか? 僕は大いに悩まされました。学生時代からやると決めた勉強計画が数日後にはうやむやに、、という失態を数限りなく繰り返してきました。 そんな中で、なんとか「うまいこと習慣を作…